コンテンツにスキップ
2027年度 新卒採用・中途採用
X-twitter
採用ホーム
メッセージ
セイコー化工機からのメッセージ
トップメッセージ
会社を知る
セイコー化工機の事業
国内外拠点
数字で見る会社情報
コーポレートサイト
先輩社員の声
職場環境
採用情報
採用情報
採用についてのQ&A
新卒応募:マイナビ
新卒採用エントリー
既卒・中途採用エントリー
コーポレートサイト
Page QR
既卒・中途採用
高卒入社2ヵ月目の大きなミス。
そこから学んだ社会人としての心構え。
機械事業部検査課 勤続5年
活躍の場は十人十色 〜 先輩社員が語るセイコー化工機
“先輩の声” 一覧はこちら
まずは、検査課での業務内容を教えてください。
現在は工場で製作したポンプの出荷前チェックを担当しています。お客様にお届けする前の最終検品が自分に任された役割です。
出荷ミスは会社の信用を落とすことにも繋がりますので、ひとつひとつ集中して丁寧な検品を心掛けています。
非常に責任あるお仕事ですね。
入社を決められたのは、どんなきっかけがあったのでしょうか。
高校の時所属していたテニス部の先輩が入社されていて、誘ってもらったことがきっかけで入社しました。
今振り返れば、実家からも近くて、なんとなく決めた感じだったと思います。
そんな心持ちだったので、入社から2ヵ月経った頃に大きなミスをしてしまったんです。その頃は社会人としての意識も薄く、よく怒られていたことを覚えています。
でも、そのミスをきっかけに「これじゃだめだ」と、意識を変えることができました。今となっては叱って頂いた先輩方に、本当に感謝したい思いでいっぱいです。
失敗がきっかけで、どんな意識に変わったのでしょうか?
当然のことですが、工場で沢山作っている製品でも、「お客様にとってはたった一つの大切な製品である」ということを、強く意識できるようになったことです。
そのせいか、もともとは雑だった自分の性格も、だんだんと変わってきたように感じますね。以前に比べると、格段に根気強く、細かい目配りができるようになりました。
素晴らしい意識の変化ですね。
では最後に今後の目標を教えてください。
実は自分は休職していた期間もあるので、早く同期に追いつきたいという思いがあるんです。だから、沢山の経験を通して、まだまだ成長する必要があると思っています。
周囲やお客様から信頼されるよう、もっともっとポンプに詳しくなることが自分の当面の目標です。
先輩の声
Interview
〜 活躍の場は十人十色 〜
先輩社員が語るセイコー化工機
8名にインタビュー
M.Y.
機械事業設計課 勤続5年
機械事業部検査課 勤続5年
U.M.
環境事業部播磨工場 勤続5年
K.N.
環境事業部設計課 勤続7年
環境事業部設計課 勤続1年
M.M.
生産部環境事業部 関東事業所 設計課 課長代理 勤続15年
R.S.
環境事業部工事課 勤続5年
F.M.
大阪営業所 機械課 営業 勤続2年