コンテンツにスキップ
2027年度 新卒採用・中途採用
X-twitter
採用ホーム
メッセージ
セイコー化工機からのメッセージ
トップメッセージ
会社を知る
セイコー化工機の事業
国内外拠点
数字で見る会社情報
コーポレートサイト
先輩社員の声
職場環境
採用情報
採用情報
採用についてのQ&A
新卒応募:マイナビ
新卒採用エントリー
既卒・中途採用エントリー
コーポレートサイト
Page QR
既卒・中途採用
プロゴルフから仕事のプロフェッショナルへ。
全国を飛び回り、施工監督を極める。
R.S.
環境事業部工事課 勤続5年
活躍の場は十人十色 〜 先輩社員が語るセイコー化工機
“先輩の声” 一覧はこちら
まずは工事課での業務内容を教えてください。
当社製品の据付け・設置を行う現場監督を担当しています。担当エリアは西日本60kHz管轄の本州、四国、九州の各地域です。協力会社様と現場へ伺って設置しますので、長崎から浜松へ向かったりと、出張で各地を飛び回る仕事です。
出張続きだと大変なこともありそうですね。
仕事をするうえでイヤな点があれば教えてください。
自分は環境や状況の変化を楽しめる性格なので、柔軟な対応が求められる監督業はむしろ大好きです。各地の企業様や美味しいものに出会えることにも、日々感謝しながら仕事ができています。
また、お客様のご要望に合わせて施工方法を工夫する必要があることも、この仕事の醍醐味。難しい半面、達成感を感じますね。
ただ、この仕事をするうえでイヤなことが1つだけあって、それが雨や風です。現場監督としては、職人さんの安全を守ることも大切な役割のひとつ。事故に繋がりかねないので、やっぱり天候は気になっちゃいますね。
お休みの日に楽しむ、趣味などはありますか?
小さい頃からやっているゴルフです。もともとはプロを目指してやっていて、今も自他ともに認める生活の一部。高校生の頃の怪我でプロへの道はあきらめましたが、現在は先輩や仲間とのゴルフがとても楽しいですね。
上司や先輩だけでなく、お客様や協力会社の皆さん、職人の方々と一緒にゴルフをすることが、仕事を円滑に進めることにも繋がっています。でも、ゴルフは常に真剣。接待ゴルフは一切できないんですけどね。
最後に、今後の展望を教えてください。
お客様に信用信頼されて、さらに大きな現場を任せて貰える監督となることを目指しています。日々の丁寧な仕事を心掛けて、これからも監督業を突き詰めていきたいです。
先輩の声
Interview
〜 活躍の場は十人十色 〜
先輩社員が語るセイコー化工機
8名にインタビュー
K.N.
環境事業部設計課 勤続7年
環境事業部設計課 勤続1年
M.Y.
機械事業設計課 勤続5年
F.M.
大阪営業所 機械課 営業 勤続2年
M.M.
生産部環境事業部 関東事業所 設計課 課長代理 勤続15年
R.S.
環境事業部工事課 勤続5年
U.M.
環境事業部播磨工場 勤続5年
機械事業部検査課 勤続5年