コンテンツにスキップ
2027年度 新卒採用・中途採用
X-twitter
採用ホーム
メッセージ
セイコー化工機からのメッセージ
トップメッセージ
会社を知る
セイコー化工機の事業
国内外拠点
数字で見る会社情報
コーポレートサイト
先輩社員の声
職場環境
採用情報
採用情報
採用についてのQ&A
新卒応募:マイナビ
新卒採用エントリー
既卒・中途採用エントリー
コーポレートサイト
Page QR
既卒・中途採用
「働くこと」の意味を知った一年目。
初の女性営業職、入社を決めた理由。
F.M.
大阪営業所 機械課 営業 勤続2年
活躍の場は十人十色 〜 先輩社員が語るセイコー化工機
“先輩の声” 一覧はこちら
まずは、現在の業務内容を教えてください。
ポンプと送風機製品の営業を担当しています。工場など既存のユーザー企業様の訪問とともに、代理店営業も担当業務の一つです。
実は私は会社で初めての女性営業職です。前例がないので難しい部分もありますが、周囲の皆さんのサポートに助けられながら、仕事をやり抜くことができています。
現在入社2年目だと思いますが、
社会人1年目を終えて、どんな感想を持ちましたか?
社会人として働くことで、両親への感謝の気持ちが湧きました。
一年目は特に覚えることが多く、やりがいを感じながら仕事をしていた一方で、自分のできない部分を見ると正直落ち込むこともありました。
そんな時に「両親も同じように、ときに大変な思いをしながら働き、私を育ててくれたんだな」と感じました。両親の背中を思い浮かべ、仕事を通じて「働く」ことの意味を理解できるようになりました。
ご両親に感謝を感じるのは素晴らしい経験ですね。
現在の仕事のやりがいはどんなところにありますか?
自分が設計段階から携わったものが、実際にお客様の所に製品として搬入される時の嬉しさや達成感は大きいです。最初は紙っぺら一枚の設計から始まったものが、お客様や設計担当との打ち合わせを重ねて製品になる。その過程は大変ですが、やりがいを感じます。完成までの工程を振り返ると「よく頑張ったな」と思わず自分を褒めたくなります。
女性初の営業職は不安もあったと思います。
入社の決め手になったのは、どんな部分だったのでしょうか?
一次面接と最終面接の間に、人事をはじめ3人で大学まで足を運んで下さり、お話しできたことです。カジュアルな面談のような場を設けてくださる誠実な対応に、安心感を覚えました。そして、面談中も面談が終わった後も「この会社で働きたい」と感じたことが入社の決め手になりました。
入社前は不安もありましたが、社員同士の仲も良く、働きやすい環境に安堵しました。目標にしている海外事業部での活躍を見据えて、今は国内でしっかりと基礎を身につけています。
先輩の声
Interview
〜 活躍の場は十人十色 〜
先輩社員が語るセイコー化工機
8名にインタビュー
K.N.
環境事業部設計課 勤続7年
U.M.
環境事業部播磨工場 勤続5年
機械事業部検査課 勤続5年
M.M.
生産部環境事業部 関東事業所 設計課 課長代理 勤続15年
M.Y.
機械事業設計課 勤続5年
F.M.
大阪営業所 機械課 営業 勤続2年
環境事業部設計課 勤続1年
R.S.
環境事業部工事課 勤続5年